2024-01

ブログ

市役所前の村山快哉堂の段差

お疲れ様でございます。 市役所前の村山快哉堂へ足を運んでみました。 バリアフリーの対策としてスロープ点字ブロックなどが設置されて、盲・車椅子の人でも通れるようになっていることは分かったのですが、初めていく人にとっては、ハードルが高いように感...
ブログ

本日は宮戸橋から辻立ち

おはようございます。 本日は宮戸橋から辻立ち運動です。 ホンダ出身の自分、ここの橋からはホンダ関係でお世話になった方が多数通勤で通ります。お世話になった上司や同僚が通るたびに手を振ってくれるのが嬉しいですね。 また、昔からの知り合いも多く、...
ブログ

志木市が取り組む地域共生社会とは??

志木市が取り組む地域共生社会とは?? 志木市のパンフレットには 「子供や障がい者、高齢者のほか、日々の生活に困難を抱えている人など、どのような人であっても福祉的な支援を受けながら、みんながお互いのことを理解し、支え合うことで幸せに暮らすこと...
ブログ

耳が不自由な人のための、電話リレーサービスというものがあります

耳が不自由な人のための、電話リレーサービスというものがあります。 聴覚障がい者は音声による電話でのやり取りができないため、オペレーターを介して相手方とやり取りをするサービスです。 聴覚障がい者のコミュニケーション手段「筆談」「手話」を選択し...
ブログ

障がい者について理解するための講演会に出席

本日の午後は、共生社会条例の一環として、障がい者について理解するための講演会に出席。 子ども手話教室の中での講演のため、参加される子どもたちも見えています。 すべての障害者と健常者、相互理解が深まってほしいなぁと思います。 障害の種類にも多...
ブログ

志木市子ども手話教室の特別講演

志木市いろは遊学館へ 志木市子ども手話教室の特別講演のためにいろは遊学館へ。 公演まで1時間以上空きがあり施設内をチラチラ見ておりました。 会場となるホールに入れさせていただき、上から眺めると、志木市民会館にパルシティーがあった場所が瓦礫の...
ブログ

活動スケジュールの整理

お疲れ様です。 今日は、活動スケジュールの整理。 志木市の共生社会の課題整理と、感じた市の取り組みのレポート作成。 私ですが、手話を母語として生活しております。 手話講習会の講師も務め、特別講演も色々とやらせていただいています。(講演の依頼...
ブログ

来週から本格的な運動が始まります

本日、朝霞警察署にて、道路許可証を発行していただき、来週から本格的な運動が始まります。 手話であいさつもありますので、見かけたらお声がけください。 また、体重の絞り込みも必要なので、本日から減量飯を開始。 癌にかかる前、フィジーク参戦目指し...
ブログ

志木市の共生社会条例パンフレット

昨年、志木市より共生社会条例のパンフレットが発行されているが、手持ちを見たことがある人はどれくらいいるのだろうか。 成立時の条例は3ページしかなく、このパンフレットだと細かく書いてある。 共生社会を実現するための条例とは何かというのが分かり...
ブログ

志木市の共生社会条例制定から間もなく1年

志木市の共生社会条例(志木市地域共生社会を実現するための条例)が制定され、まもなく1年目を迎えます。 皆さんの周りに変化はありましたでしょうか。 色々と調べていくと、20年前から全く変わっていない条例がいくつかあるという事が分かり、ここのあ...