今日はいろは橋から手話を使いながら挨拶運動です

おはようございます😃

今日はいろは橋からの挨拶運動です。

手話を使いながら挨拶運動しております。

今日は朝から暖かく、風も穏やかであったため、運動しやすかったです。

登校中の子供達からも手を振ってくれたり、挨拶を返してくれたりと元気いっぱいでした😃

手話で会話するのは最初のうちは、恥ずかしいかもしれませんが、使い出すと「できた!」と思う感動の方が勝つかもしれません。

何事も最初の一歩への挑戦ですね!

道ゆく人からも、たくさんの応援もいただきました。

ありがとうございました。

バリアフリーの実現に向けて、志木市の取り組みをもっと充実した形になっていけるよう、応援していきたいと思います。

そして

いろは橋の形状、なぜこの形なにかみなさん知ってますか?小学生なら志木市の風土について勉強された方はわかるかも?

実はこれ、野火止用水からの水を宗岡地区へ送る役目を果たしていた、いろは樋から送られてくる水を通す用水路の形をとったものなんです。

ちょうど市役所の前あたりから宗岡地区になります。その用水のおかげで、宗岡地区の農業が栄えたそうです。

1人の武士(白井武左衛門)の行動、挑戦が志木市を大きく変えたんですね!

まずは最初の一歩の行動から。

志木市を誰もが挑戦できる街に!

さくらフェスタ、来週から始まります。

皆さん、お腹を空かせてお越し下さい!

お会いできることを楽しみにしております!

タイトルとURLをコピーしました